2007年02月18日
これがお好み焼きじゃけん!
今日は…【バッチリ宣伝です】
そして、主役は…こちら↓

じゃじゃーん!広島は京橋。「よっちゃん」のお好み焼き!

広島のお好み焼きの特徴は、まずこの薄い生地。
オタマですぅ〜っと延ばしていきます。

その上に、かつお節などをパラリ。
そして、広島のお好み焼き第二の特徴、たっぷりのキャベツ!!

ネギ、もやし、天かすものせて。山盛りのお野菜!!

豚バラ肉をのせて、生地をふりかけたら、ヘラを底に差し込んで…

どりゃっ!!美しくひっくり返すこの技!!

よっちゃんではお好み焼き専用の「ゆで麺」を使用。
さらに、製麺所で、太さ、形を特注しているのだそうです。
ちなみに、今、休んでいるのではありません。
野菜の「水抜き」中。じっくり蒸し焼きにして、キャベツの甘みをぐっと引き出してるところ。
注文して「すぐ」出て来るようなお店じゃ、ダメですよ〜。

「何でゆで麺使うてんですか?」ときいたら「そばの香りが違うんよ〜」とのこと。確かに!!
一般的な、油でコーティングされた麺よりも、ずっとそば本来の香りがします。そして、コネコネいためず、パリッとしっとり。両方味わえます。

トッピングに「イカ天」をお願いしました。
お好み焼き屋さんて、イカ天というのはイカの天ぷら…ではなくて、「スルメフライ」のことです。
少し水をさして、蒸し焼きに。柔らかくなります。
※この状態のイカ天に、ソースかけて食べてもおいしいです。

麺にのっけたら…

今度は卵!混ざりすぎないように、かるく黄身をつぶしたら…

お好み焼きにのっけて、ソースたっぷり!

そして、青のりとゴマ!

できました!肉玉そば、イカ天トッピング。
野菜た〜っぷりでヘルシーでしょう?

カウンターにすわったら、鉄板からそのままいただくこともできます。
「皿に入れようか?鉄板にする?」って聞かれます。

ご一緒した、広島珍味宣言の石川店長。
週に2回は、お好み焼きというだけあって、さすがのヘラさばき。

あつあつをホフホフいただきます。

お話伺った、大下店長。
広島珍味宣言でもこちら、よっちゃんのお好み焼き(そば入・うどん入)を扱っているのですが「手づくり」ってどのくらい手づくりなんだろう?と質問してみたら「全部」でした。
お店の一番忙しいお昼が終わった後、まだ鉄板があったかいうちに、注文を受けた分だけ、この鉄板で、いつも通りに焼いてるんです。
ただ、卵はお店と同じ半熟だとパックしたあとに「ドリップ(汁)」がでちゃうので「マル秘のマル秘!by大下店長」の製法で作った、(電子レンジにかけたときにフワッとした食感になるby大下店長)卵焼きをのせてます。
「野菜も同じ量なんですか?」ときいたら「野菜なんかは、時間が経ったらしずむけん、店よりちぃとようけ(少し沢山)入れとるぐらいよ」とのこと。
卵の焼き方以外、作り方、材料、作る人がお店と全く同じ、お好み焼きだったんです。
百聞は一見にしかず。
もちろん、お好み焼きはお店で焼きたてを食べるのが一番おいしいですけど、広島のお好み焼きをお取り寄せするなら、絶対オススメです!!

よっちゃんでも使ってる「カープお好みソース」
人間ねここもオススメ。野菜の甘みで、後味まで優しい味。
たこ焼き、焼きそば、トンカツ、ハンバーグにも。
「料理」が美味しくなりますよ!

ねここ:へ〜。そりゃよかったね。
…まあ、お好み焼きをあげることは、ないけどね。すねなくてもいいでしょ。すねなくても。
【information】
鉄板焼 よっちゃん
場所:広島市南区京橋町8-9
営業時間:11:30〜14:30(ランチタイム)
17:00〜23:00
お昼は、12:15がピークなので、12時前、または12:30以降の来店がオススメです。広島駅ビルアッセ内にもお店があります。
★ねここ&なっちゃんを応援してにゃ★
くれる可能性のないものには、興味のないねここに一票!

そして、主役は…こちら↓

じゃじゃーん!広島は京橋。「よっちゃん」のお好み焼き!

広島のお好み焼きの特徴は、まずこの薄い生地。
オタマですぅ〜っと延ばしていきます。

その上に、かつお節などをパラリ。
そして、広島のお好み焼き第二の特徴、たっぷりのキャベツ!!

ネギ、もやし、天かすものせて。山盛りのお野菜!!

豚バラ肉をのせて、生地をふりかけたら、ヘラを底に差し込んで…

どりゃっ!!美しくひっくり返すこの技!!

よっちゃんではお好み焼き専用の「ゆで麺」を使用。
さらに、製麺所で、太さ、形を特注しているのだそうです。
ちなみに、今、休んでいるのではありません。
野菜の「水抜き」中。じっくり蒸し焼きにして、キャベツの甘みをぐっと引き出してるところ。
注文して「すぐ」出て来るようなお店じゃ、ダメですよ〜。

「何でゆで麺使うてんですか?」ときいたら「そばの香りが違うんよ〜」とのこと。確かに!!
一般的な、油でコーティングされた麺よりも、ずっとそば本来の香りがします。そして、コネコネいためず、パリッとしっとり。両方味わえます。

トッピングに「イカ天」をお願いしました。
お好み焼き屋さんて、イカ天というのはイカの天ぷら…ではなくて、「スルメフライ」のことです。
少し水をさして、蒸し焼きに。柔らかくなります。
※この状態のイカ天に、ソースかけて食べてもおいしいです。

麺にのっけたら…

今度は卵!混ざりすぎないように、かるく黄身をつぶしたら…

お好み焼きにのっけて、ソースたっぷり!

そして、青のりとゴマ!

できました!肉玉そば、イカ天トッピング。
野菜た〜っぷりでヘルシーでしょう?

カウンターにすわったら、鉄板からそのままいただくこともできます。
「皿に入れようか?鉄板にする?」って聞かれます。

ご一緒した、広島珍味宣言の石川店長。
週に2回は、お好み焼きというだけあって、さすがのヘラさばき。

あつあつをホフホフいただきます。

お話伺った、大下店長。
広島珍味宣言でもこちら、よっちゃんのお好み焼き(そば入・うどん入)を扱っているのですが「手づくり」ってどのくらい手づくりなんだろう?と質問してみたら「全部」でした。
お店の一番忙しいお昼が終わった後、まだ鉄板があったかいうちに、注文を受けた分だけ、この鉄板で、いつも通りに焼いてるんです。
ただ、卵はお店と同じ半熟だとパックしたあとに「ドリップ(汁)」がでちゃうので「マル秘のマル秘!by大下店長」の製法で作った、(電子レンジにかけたときにフワッとした食感になるby大下店長)卵焼きをのせてます。
「野菜も同じ量なんですか?」ときいたら「野菜なんかは、時間が経ったらしずむけん、店よりちぃとようけ(少し沢山)入れとるぐらいよ」とのこと。
卵の焼き方以外、作り方、材料、作る人がお店と全く同じ、お好み焼きだったんです。
百聞は一見にしかず。
もちろん、お好み焼きはお店で焼きたてを食べるのが一番おいしいですけど、広島のお好み焼きをお取り寄せするなら、絶対オススメです!!

よっちゃんでも使ってる「カープお好みソース」
人間ねここもオススメ。野菜の甘みで、後味まで優しい味。
たこ焼き、焼きそば、トンカツ、ハンバーグにも。
「料理」が美味しくなりますよ!

ねここ:へ〜。そりゃよかったね。
…まあ、お好み焼きをあげることは、ないけどね。すねなくてもいいでしょ。すねなくても。
【information】
鉄板焼 よっちゃん
場所:広島市南区京橋町8-9
営業時間:11:30〜14:30(ランチタイム)
17:00〜23:00
お昼は、12:15がピークなので、12時前、または12:30以降の来店がオススメです。広島駅ビルアッセ内にもお店があります。
★ねここ&なっちゃんを応援してにゃ★
くれる可能性のないものには、興味のないねここに一票!



トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by ゆちゅみ 2007年02月19日 06:10
すねたくなっちゃうよねぇ。ねここ。
わかりますわ。
こんなに美味しそうなもの見せられて
食べられないなんてねぇ(笑)
わかりますわ。
こんなに美味しそうなもの見せられて
食べられないなんてねぇ(笑)
2. Posted by latte 2007年02月19日 11:16
本場広島のお好み焼き、一度食べたいと思っています。
でも、「素人」には、上手く出来そうにありません。
大阪にお好みとたこ焼きを食べに行きましたので、いずれは
広島にも・・・。
ねここさんに限らず、にゃんこ達は、もらえるか否かを鋭く判断
しますよね。
でも、「素人」には、上手く出来そうにありません。
大阪にお好みとたこ焼きを食べに行きましたので、いずれは
広島にも・・・。
ねここさんに限らず、にゃんこ達は、もらえるか否かを鋭く判断
しますよね。
3. Posted by サファイヤ 2007年02月19日 22:05
「お好み焼きは お江戸が1番じゃぁぁ!!」
「なにヌカしとんねん!大阪やんけ!!」
と 浪花娘と熱きバトルを交わしていた15年程昔、池袋に広島焼きなるお店が出来て 転勤してきたばかりの広島出身と3人で行った事を思い出しました
広島風初体験の東京&大阪娘は 内心「小麦粉が少ないねぇ」と小声で囁きつつも それなりに美味しく頂いたのですが 店を出た途端に広島娘が「あくまで広島風だわ。あれが本物の広島焼きだとは思わないでネ」と チクリ
若かりし日の思い出ですが それ以来あのクレープで挟む広島焼きとは お会いしていません
お江戸には「もんじゃ」と言う下町の味があります。暖冬の今年は 行く気が起きなかったのですが…
ヨシ!給料出たら 食べに行こう!!
「なにヌカしとんねん!大阪やんけ!!」
と 浪花娘と熱きバトルを交わしていた15年程昔、池袋に広島焼きなるお店が出来て 転勤してきたばかりの広島出身と3人で行った事を思い出しました
広島風初体験の東京&大阪娘は 内心「小麦粉が少ないねぇ」と小声で囁きつつも それなりに美味しく頂いたのですが 店を出た途端に広島娘が「あくまで広島風だわ。あれが本物の広島焼きだとは思わないでネ」と チクリ
若かりし日の思い出ですが それ以来あのクレープで挟む広島焼きとは お会いしていません
お江戸には「もんじゃ」と言う下町の味があります。暖冬の今年は 行く気が起きなかったのですが…
ヨシ!給料出たら 食べに行こう!!
4. Posted by asiba 2007年02月19日 23:54
こんばんわ。。
何だか 色んな味が楽しめそうで、、楽しそう!
内は関西風?かなーって感じかなぁぁ、、、。
広島のお好み焼き、、野菜が沢山食べれて美味しそうですねぇ。。
何だか 色んな味が楽しめそうで、、楽しそう!
内は関西風?かなーって感じかなぁぁ、、、。
広島のお好み焼き、、野菜が沢山食べれて美味しそうですねぇ。。
5. Posted by 眠り猫 2007年02月22日 16:30
うぉ〜! 広島お好み焼きのアップじゃぁ〜!
わしゃぁお好み大好きじゃけぇ、うちでも広島焼き焼くんよ。
で〜も、あのうっすい生地にキャベツやこ、もやしやこ、た〜っぷり入れよぉるけぇ、ひっくりかやすんいっつも失敗しょーるんにゃぁ。
よっちゃんのん、ぶちうまそうじゃのぅ。
よだれがでょ〜ら。
カープソース、うまいんな?
うっとこじゃあ売りょ〜らんけぇ、オタフクソースばぁよ。
ええのぅ、ねいてぃぶ・ひろしまんは。
学生時代の親友が福山出身・在住なので、備後弁移りまくりでした。
もう、よぅけ時間が経ちょ〜るけぇ、えっと忘れちょります。
突っ込み歓迎、よろしくしてつかぁさい。
わしゃぁお好み大好きじゃけぇ、うちでも広島焼き焼くんよ。
で〜も、あのうっすい生地にキャベツやこ、もやしやこ、た〜っぷり入れよぉるけぇ、ひっくりかやすんいっつも失敗しょーるんにゃぁ。
よっちゃんのん、ぶちうまそうじゃのぅ。
よだれがでょ〜ら。
カープソース、うまいんな?
うっとこじゃあ売りょ〜らんけぇ、オタフクソースばぁよ。
ええのぅ、ねいてぃぶ・ひろしまんは。
学生時代の親友が福山出身・在住なので、備後弁移りまくりでした。
もう、よぅけ時間が経ちょ〜るけぇ、えっと忘れちょります。
突っ込み歓迎、よろしくしてつかぁさい。
6. Posted by ゆうみ 2007年02月23日 09:22
うわー!「よっちゃん」じゃ!(^^)
駅ビルアッセ内の「よっちゃん」ゆうお店がおいしいんよと聞いていたので行ってみようかな〜と思っていたのですが、
画像を拝見してみてこれは行かねば!になりました(笑)
イカ天入るとおいしさ倍増ですよね。
駅ビルアッセ内の「よっちゃん」ゆうお店がおいしいんよと聞いていたので行ってみようかな〜と思っていたのですが、
画像を拝見してみてこれは行かねば!になりました(笑)
イカ天入るとおいしさ倍増ですよね。