2007年01月21日
島根ふるさとフェア2007
今日は…今年で10周年になる…

島根ふるさとフェアに行ってきました〜。【去年】
今年も食べました。浜田の海産物。さざえのつぼ焼き。

お餅もうみゃそ〜♪きび、よもぎ、とちの実。

こちら、近々広島にお店も出す予定の「天領(てんりょう)」。

シャモの山賊焼きゲーット!

島根の地酒と一緒にいただきます。熱燗でほかほか。

出雲蕎麦もはずせんよね〜。

私は知らなかった、浜田名物「赤天(あかてん)」。
魚の練り物のフライ。結構唐辛子がきいてて、ピリッとします。
揚げたてでおいしぃ!ビールにぴったり。

…なんて、食べてると、にゃんこが「ちょこっと、くれにゃいかにゃ〜」って。だめよー。たべちゃ。

ビールで冷えたお腹をあっためてくれたのが「うず煮」
出雲大社で旧暦の元旦を祝う「福神祭」でふるまわれるお膳に出る伝統料理だそうで。
ふぐでダシをとった、とろりとした汁がご飯にかかっていて、セリ、岩のり、ワサビがのっています。
すご〜く上等で、もてなしの心を感じる味です。

県立体育館の中も、すごい盛況!!

おばあちゃんが売っておられた、手まり。色とりどりでほんとに奇麗。
藍染めの手まりなんて、素敵です。

出雲といえば、神楽!迫力のお面。

神楽の題材となった、神話のフィギュア。手作り感がすごい。

ステージでは、イベントを主催したTSSのテレビ新ヒーローショーが。
…でも面白かったのは…

バックステージで、出番を待つ、新ヒーロー達!
ギリギリのムリムリです。
甘いものでオススメなのは…

「生クリーム大福」
牛皮の中に、あんこと濃厚生クリームが。
むにゅ〜っとうまいっす。

もうひとつは、おろち饅頭。
味は「利休饅頭」みたいな感じなのですが…食感が「超しっとり」
表面はツヤツヤのトゥルトゥル。
生地がもちーっとして。
和菓子がお好きな方に、おすすめです。

なっちゃん:…で、またおみやげにゃいんだって。
ねここ:ゆるすまじっ!
★ねここ&なっちゃんを応援してにゃ★
海産物系お土産希望のねここ&にゃっちに一票!


島根ふるさとフェアに行ってきました〜。【去年】
今年も食べました。浜田の海産物。さざえのつぼ焼き。

お餅もうみゃそ〜♪きび、よもぎ、とちの実。

こちら、近々広島にお店も出す予定の「天領(てんりょう)」。

シャモの山賊焼きゲーット!

島根の地酒と一緒にいただきます。熱燗でほかほか。

出雲蕎麦もはずせんよね〜。

私は知らなかった、浜田名物「赤天(あかてん)」。
魚の練り物のフライ。結構唐辛子がきいてて、ピリッとします。
揚げたてでおいしぃ!ビールにぴったり。

…なんて、食べてると、にゃんこが「ちょこっと、くれにゃいかにゃ〜」って。だめよー。たべちゃ。

ビールで冷えたお腹をあっためてくれたのが「うず煮」
出雲大社で旧暦の元旦を祝う「福神祭」でふるまわれるお膳に出る伝統料理だそうで。
ふぐでダシをとった、とろりとした汁がご飯にかかっていて、セリ、岩のり、ワサビがのっています。
すご〜く上等で、もてなしの心を感じる味です。

県立体育館の中も、すごい盛況!!

おばあちゃんが売っておられた、手まり。色とりどりでほんとに奇麗。
藍染めの手まりなんて、素敵です。

出雲といえば、神楽!迫力のお面。

神楽の題材となった、神話のフィギュア。手作り感がすごい。

ステージでは、イベントを主催したTSSのテレビ新ヒーローショーが。
…でも面白かったのは…

バックステージで、出番を待つ、新ヒーロー達!
ギリギリのムリムリです。
甘いものでオススメなのは…

「生クリーム大福」
牛皮の中に、あんこと濃厚生クリームが。
むにゅ〜っとうまいっす。

もうひとつは、おろち饅頭。
味は「利休饅頭」みたいな感じなのですが…食感が「超しっとり」
表面はツヤツヤのトゥルトゥル。
生地がもちーっとして。
和菓子がお好きな方に、おすすめです。

なっちゃん:…で、またおみやげにゃいんだって。
ねここ:ゆるすまじっ!
★ねここ&なっちゃんを応援してにゃ★
海産物系お土産希望のねここ&にゃっちに一票!



トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by 花丸ミミ 2007年01月22日 20:11
はぁ、食べたい〜
赤天と生クリーム大福。
あれも、これも〜おいしそうで、
よだれがぁ〜〜〜
赤天と生クリーム大福。
あれも、これも〜おいしそうで、
よだれがぁ〜〜〜
2. Posted by サファイヤ 2007年01月22日 20:20
手まりのあまりの美しさに 思わず「お〜〜!!」っと叫んだら 旦那が「ゴキブリでも出た?」と飛んで来た(もちろん見せたら 奴も「お〜」でした
楽しい1日でにゃによりです
★所で関東近辺のわんにゃん好きに朗報です
3月31日と4月1日
パシフィコ横浜で「ペットフードフェア」が開催されます
(パシフィコ横浜で検索すれば分かります)前売り券1000円購入(ローソン等の機械で今買えます)で行けば ペットフードの試供品じゃなく商品が“これでもか!!”ともらいたい放題!!です。
2年に1度の開催で、前回気軽に行き、手が千切れる寸前になったので、今年はカート持参で近所集結で行く予定です。
帰宅 即熱烈大歓迎は間違いにゃしです
楽しい1日でにゃによりです
★所で関東近辺のわんにゃん好きに朗報です
3月31日と4月1日
パシフィコ横浜で「ペットフードフェア」が開催されます
(パシフィコ横浜で検索すれば分かります)前売り券1000円購入(ローソン等の機械で今買えます)で行けば ペットフードの試供品じゃなく商品が“これでもか!!”ともらいたい放題!!です。
2年に1度の開催で、前回気軽に行き、手が千切れる寸前になったので、今年はカート持参で近所集結で行く予定です。
帰宅 即熱烈大歓迎は間違いにゃしです
3. Posted by ヴィシア 2007年01月22日 22:04
こんばんは〜。お久しぶりです♪
島根ふるさとフェア、今年も行かれたんですね。
確か昨年の記事にもコメントつけさせていただいた記憶があります。
私の夫が、石見空港のある、島根県益田市出身なので・・・。
東京に住んでいると、島根のものをこんなふうにまとめて見て買える機会は、なかなかありません。
こっちでも「島根ふるさとフェア」を開いてくれたら、夫も喜ぶと思うんですがね〜。
海産物系のおみやげは、「あごの焼き」(トビウオのすり身で作った、ちくわのようなもの)などが、にゃんずには喜ばれると思いますよ〜。(^^)
島根ふるさとフェア、今年も行かれたんですね。
確か昨年の記事にもコメントつけさせていただいた記憶があります。
私の夫が、石見空港のある、島根県益田市出身なので・・・。
東京に住んでいると、島根のものをこんなふうにまとめて見て買える機会は、なかなかありません。
こっちでも「島根ふるさとフェア」を開いてくれたら、夫も喜ぶと思うんですがね〜。
海産物系のおみやげは、「あごの焼き」(トビウオのすり身で作った、ちくわのようなもの)などが、にゃんずには喜ばれると思いますよ〜。(^^)
4. Posted by ヴィシア 2007年01月22日 22:26
追伸です〜。
夫にこの記事を見せたら、地酒の「宗味(そうみ)」は知っていましたよ。
益田の方では昔からある地酒で、各家庭に一升瓶であったそうです。
あと、神楽は出雲より「石見神楽」の方が規模も大きく有名なので、「このお面は石見神楽のお面かも?」と言っていました。
島根は出雲のある東側と、益田や浜田のある西側では、土地柄や方言、文化などがかなり違うので、益田出身の彼は、出雲の方の名産品などはあまりわからないようでした。
あごの焼きはおいしいですよ〜。日本酒ともぴったりです。ぜひいつかお試しあれ♪
夫にこの記事を見せたら、地酒の「宗味(そうみ)」は知っていましたよ。
益田の方では昔からある地酒で、各家庭に一升瓶であったそうです。
あと、神楽は出雲より「石見神楽」の方が規模も大きく有名なので、「このお面は石見神楽のお面かも?」と言っていました。
島根は出雲のある東側と、益田や浜田のある西側では、土地柄や方言、文化などがかなり違うので、益田出身の彼は、出雲の方の名産品などはあまりわからないようでした。
あごの焼きはおいしいですよ〜。日本酒ともぴったりです。ぜひいつかお試しあれ♪